米国、対日制裁で13車種に100%関税
米国のカンター通商代表は1995年3月16日、日米新経済協議の自動車・同部品交渉について、米通商法に基づく制裁候補リストを発表した。日本製の高級乗用車計13車種を対象に、現行2.5%の関税を100%に引き上げるもので、制裁関税の総額は過去最大の59億ドル(約5100億円)。発動が決まれば、5月20日にさかのぼって適用するとしており、事実上、正式の発動前から輸出は困難になる。
◆いま◆
リスト発表から約1か月半後の6月28日、カンター代表と橋本龍太郎通産大臣が共同声明を発表した。日本の自動車会社が米国で完成車を組み立て、現地での部品調達を拡大することなどが盛り込まれ、その後、米国で日本の自動車工場が相次いで建設された。