野菜と花の歳時記 稲架掛け(はざがけ)のある風景 2025年10月4日 精兵衛 コンバインで稲刈りと同時に脱穀までやってしまう現在ではあまり見かけなくなってしまった稲架掛けです。お米の味は品種にもよりますが、米粒全体をゆっくり均一に乾燥させると、美味しくなると言われます。そのために刈り取って脱穀するまでの間、稲架(はざ)に掛けて自然乾燥する昔ながらの方法です。私が育った広島では「はざ」ではなく「はぜ」と言っていました。地方によって様々な呼び名があるようです。(埼玉県 精兵衛)」